BLOG

ブログ

熱中症対策

250708-1.jpg
6月から真夏のような暑さが続いていますね。
自宅に植えたひまわりがあっという間に咲きました。
家庭菜園のトマトとスイカが枯れてしまったりと、暑さと雨の少なさが我が家の畑にも大ダメージを与えています‥。

250708-2.jpg
建設業を含む、屋外作業が発生する業種に、熱中症対策が義務化されました。
それに伴い、匠家でも現場に設置する熱中症対策グッズを揃えました。
熱中症のおそれのある人に対する処置・対応の徹底や声掛け等の注意喚起を積極的に行っています。

250708-3.jpg
息子が小学校の下駄箱に貼ってあるものをまねして、こんな表をつくっていました。
熱中症予防に関する基準の目安として
ほぼ安全
注意
警戒
厳重警戒
危険
の5段階に分けられ、それを超えると熱中症警戒アラートが発令されるようです。
小1の息子から学びました。
今日の午後は雨が降るとの予報。
少しでも過ごしやすくなることを願っています(*_*; 関野

記事一覧へ