山へ恩返し

木の家のつくり手として、使った分は山へ還そう。山の仕事を体験して、元気な森のサイクルの手助けをしよう。そんな想いから始まった活動は、匠家の毎年の恒例行事になりました!
小さなお手伝いですが、年に数回山や森に入って1本1本手作業で苗を植えたり、下草刈りなどをしています。
「豊かな森と木の家づくりが、ずっとずっと受け継がれて欲しい」 願いを込めて、今年も山へ行ってきます!!
![]() さぁ、くわを片手に山へGO~。 今日は何本植えられるかな?? |
![]() ズボンは、くつしたにイン!! |
![]() まずは、レクチャー。 植林の基本を学びます。 |
![]() くわを使って、穴を掘って、 苗の根っこを丁寧に入れます。 |
![]() 枯葉など混ざらないよう土を戻します。 とってもデリケートな杉の苗。 |
![]() 伐採は約60年後。 元気に育って、豊かな森になりますように。 |
![]() まだまだ山は広い~。 日ごろの運動不足がこたえます・・。 |
![]() コツコツ植えながら、高い所に来ました☆ 疲れたけど、爽快~!! |
![]() おなかぺこぺこで食べる、 植林後のおにぎりは何よりもごちそうです! |
↓↓↓クリックしてご覧ください
